運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
178件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

ここから、例えば、輸出のための国内外のコールドチェーン整備海外マーケット調査陸上養殖に係る設備の設置、スマート農林水産業、代替肉等フードテックに関する研究開発など、様々な事業資金の用途が連想されるかと思います。  そこで、農林水産省として、法改正後の投資育成事業による供給される資金がこれらの事業展開に具体的にどう生かされると期待しておられるでしょうか。

河野義博

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

感染されている地域での捕獲イノシシジビエ利用につきましてでありますが、今先生からお話があったとおり、これは、飼養豚へのウイルス伝播リスクを考える必要があり、また、厚労省のガイドラインにおいても豚熱を含む家畜伝染病の蔓延が確認された地域で捕獲した個体を食用に供してはならないとされておりますので、家畜防疫及び食品衛生観点から、豚熱に感染した野生イノシシが確認された区域においては、原則としてイノシシ肉等

野上浩太郎

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

六 世界中で評価の高まっている和牛肉等輸出拡大に向け、生産・流通・輸出事業者が連携したコンソーシアムの組織化販売力の強化や、輸出先国地域衛生条件を満たす食肉処理施設等整備を促進するとともに、輸出先国地域輸入規制への対応については、政府一体となって、戦略的かつ迅速に進めること。また、国産畜産物需要拡大等に対応するための施策を継続的に措置すること。  

田名部匡代

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

例えば、肉等については、私、畜産県でありますから、全国で開かれている子牛の競り市について、どのような価格動向であるかについて詳細にデータの報告をさせております。直近であれば、鹿児島とか福島とか北海道とか山口とか行われておりますが、軒並みほぼ前年同月比でいうと一〇%近く子牛の値段は下がっております。それから、枝肉も、A4もA5もベクトルとしては右肩下がりになってきております。

江藤拓

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

一方、感染イノシシが確認された区域におきましては、原則としてイノシシ肉等区域外に持ち出さないものといたしまして、販売については自粛するように各県に要請をしているところでございます。  現在、野生イノシシCSF確認地域が拡大している中で、各施設におきましては、在庫販売でやりくりをされるとか、大変御苦労されていらっしゃるところでございます。

牧元幸司

2019-10-10 第200回国会 衆議院 予算委員会 第1号

アフリカ豚コレラに感染した豚由来肉等持込みについてですけれども、この防衛線が突破されますと、ワクチンも効かない、致死率も高いということで、これは国家的な大問題になります。単なる特別法違反ではありません。  その意味で、国家公安委員長から、持込み事案に積極的に対処していただきたいという、意気込みをお願いしたいと思います。

葉梨康弘

2018-06-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

ただ、今おっしゃった、何をやると、確かに放血不良が減ったとしても、例えば肉等に対する影響とか、そういったものも当然あるんだろうと思いますから、そういうのをやはり総合的には考えなきゃいけないと思いますが、委員の御指摘の、福祉という観点は全体としてやるにしても、生産性を上げるという観点から考えても、今の委員の御示唆というのは非常に我々としても受けとめるべきものだ、こういうふうに思います。

加藤勝信

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

我が国としては、新北西太平洋鯨類科学調査で捕獲されたイワシクジラ国際捕鯨取締条約に基づく科学的研究のための調査に使用されていること、また、ワシントン条約規定に基づいて必要な証明書を適切に発給していること、そして、調査副産物であります鯨肉等につきましては国際捕鯨取締条約規定に従いまして加工されて、また、その販売売上金商業的目的に利用することなく調査経費に充当することを義務付けているということから

谷合正明

2018-04-18 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

このように、和牛という我が国にとっては重要な遺伝資源を利用して世界最高峰和牛肉等を生み出す独特の繁殖、肥育の技術は、生産者にとって重要なノウハウであり、これが開発途上国に持ち出されることを危惧する声が肉用牛業界内になお存在しているのも事実でございます。したがって、先ほど答弁しましたように、いろいろ話合いが行われているところでございます。  

礒崎陽輔

2018-04-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

具体的には、一、食肉食鳥肉等につきましてHACCPに基づく衛生管理輸入の要件とすること、二、乳、乳製品について新たに輸出国政府発行衛生証明書を求め、健康な獣畜由来であること等を確認すること、三、特定の水産食品につきまして輸出国政府発行衛生証明書を求め、生産段階における衛生管理状況等を確認することとしているところでございます。  

宇都宮啓

2017-03-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

現時点におきましては、これらの施設から出荷された鳥肉等安全性についての情報は得られておりませんが、厚生労働省では、三月二十一日以降、新たに輸入される鳥肉等については、捜査対象となった二十一施設から出荷されたものの輸入を認めないこととしたほか、ほかの施設から出荷されたものについても、衛生状態の検証を行うため、輸入時の検査を強化いたしました。  

北島智子

2014-05-23 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

成形肉等についても、小売業の場合であれば別な法律で規制もされておりましたので、例えば、ほかの味付けの食肉と同様に、あらかじめ処理してありますので中心部まで十分加熱してお召し上がりくださいというような表示が食衛法上義務付けられていますので、成形肉であるという旨は伝わっているわけですね。ところが、飲食店の場合は、そういうことはなかったし、十分な指導もなかったのかなと思うんです。

二瓶勉

2011-11-14 第179回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

○副大臣(後藤斎君) 全てちょっと承知しているわけではありませんが、特に簡易、自動でできるということで、当然、当時は暫定規制値ということで、例えば飲料水牛乳等であれば二百ベクレル・パー・キログラム、野菜、肉等では五百ベクレル・パー・キログラムということという中で、できるだけこの水準を超える場合は精度が当然高いものがよりいいということになりますので、そういう意味でメーンはセシウム137の検出下限というものを

後藤斎

2011-03-23 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

欧米諸国と比べた場合、食生活の欧風化というのが盛んに言われておるわけですけれども、肉等相当消費がふえてきておるわけですけれども、乳製品についてはまだまだ差があるのではないかと思っております。そういう意味では、需要拡大というのが一番大事ではないかと思っております。  ですから、加工品についての質の向上でございます。

篠原孝